【三河・遠州の美味しいお店巡り】今も人気の西尾のうなぎ屋「炭火職人うなみ」さんで味わい深いうなぎをいただく
よく西尾のJA西三河が営業している「憩の農園ファーマーズガーデン」に庭木を買いに行くのですが、その近くに車がいつも満車のうなぎ屋さんがあるのを見て関心を持っていました。
「炭火職人うなみ」さんです。

土曜日のお昼時でしたが幸いタイミング良く席につけました。席数はそんなに多くないので私たちは運がよかっただけで次の方は順番待ちで外の待合席で待たれていました。




テイクアウト予約はできますが席は予約不可のようです。

注文して出てくるまでの時間が早いタイプのうなぎ屋さんのため、お客さんの回転率がとても早いように感じました。次々に車が入ってきてお客さんも割と早く出られる感じでした。
そのため人気店なのにすっと席に座ることができたのだと思います。過去にはあまり体験のないタイプのお店です。


そしてお値段もかなりお値打ちな感じなので、味はどうかなと思ったのですが、いやいや大変美味しくてびっくりしました。
早く出てくるのですが、口コミサイトでも言われているようにきっと焼きまくっているのでしょう(同行者も同じことを言っていました)温かくて美味しいうなぎが出てきます。有難いことです。

こういうフタがのっている丼ってわくわく感が半端じゃない感じでとてもいいですね。
しかも特大うなぎでうなぎがはみ出しているのも何とも素敵です。


外側はパリッと焼けていて中は味わいが深くやや肉厚、またタレは濃すぎずこちらもちょうどいい感じでした。
大変美味しくいただきました。

このような「追いダレ?」が机に山椒と一緒に置かれているのもポイントが高い気がしました。早速使ってみました。
ここの特徴的なメニューとして釜まぶしというのがあります。同行者によると「まぶしは食べているうちに冷めてしまうのがネックだけど釜まぶしはずっと温かいのがとてもうれしい」とのこと。
確かにその通りですね。


二分の一尾(並)でもこのボリューム(特大鰻)です。


まぶしのうな茶はだし汁タイプでした。



うなみさんについては以前色々なこともあったようですが、今も大人気なのは変わらないようですね。
実際美味しいひと時を過ごすことができて感謝です。お店の人もとても皆さん親切でした。
また来訪したいお店です。