【三河・遠州の美味しいお店巡り】西条園さんの抹茶カフェで極上のパフェをいただく

西尾市の「西条園」さんの抹茶カフェ西尾本店(あいや本店)でパフェをいただいてきました。

極(きわみ)抹茶パフェと抹茶

見た目がアートな感じの「極(きわみ)抹茶パフェ」ですが、味の方も最高でした。4種類の高級抹茶と自家製食材を使ったクオリティの高いスイーツでした。

パフェというとどんなに美味しくても、下に食べ進むうちにちょっと雑な造りの部分や、「ここはちょっとちがうな」というゾーンがあるのが普通ですが、このパフェは最初から最後まで「驚きの連続」という感じでまったく飽きがこない味でした。

大変衝撃的な美味しさでした。詳しい中身は写真のメニューの通りです。

こちらは「春の抹茶エスプーマフォンデュ」です。エスプーマはムースのような泡状になったものを言います。

メニューは全て2025年3月現在のものです。

「西条園」は1888年創業の株式会社あいや(1888年創業)が展開するブランドです。抹茶を通じて今までにない体験を創造するというコンセプトのブランドで、抹茶を使ったスイーツ・和菓子などいろいろな「抹茶」の楽しみ方の提案がされています。

この「西条園」の名称は茶道裏千家の千宗室先代により名付けられ、西条城(現在の西尾城)に由来しているとのこと。いろんな意味で格式高い雰囲気のお店ですね。

カフェの外の庭は「現代ニッポンの庭 百人百庭(創庭社)」に選ばれた庭だとのことで、まさに和の雰囲気抜群なカフェでした。

店内はこんな感じです。とても落ち着ける雰囲気のカフェでした。

売店も併設されています。売店も和の雰囲気があって何か素敵なムードでした。

今回はカフェだけでしたが、このお隣には抹茶ミュージアム「西条園和く和く」という体験型博物館(予約制)も建てられています。

売店の入口にはこんな素敵な和のオブジェがありました。また店内には昔の写真なども掲示されていました。それがとてもいい感じでした(WEBサイトにも出ている写真です)

入口わきに咲いていた花が、いかにも和の世界っぽくて何とも雰囲気抜群でした。

皆さんも一度ぜひ行ってみてください。おすすめです。

西条園公式WEBサイト

株式会社あいやWEBサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA