【加茂荘花鳥園】知る人ぞ知る掛川の花の楽園で花菖蒲とアジサイに癒される。

掛川市の加茂荘(かもそう)花鳥園へ行ってきました。
加茂荘花鳥園は、桃山時代より代々続いた加茂家の建物とその門前に広がる花菖蒲園を保存して公開しています。


庄屋屋敷は、白壁や土蔵・長屋門などををめぐらせた古い建物で、この白壁が続く古い庄屋屋敷の門前には1,000平方メートルの花菖蒲園があり、山里の情緒豊かな環境の中にあるこの場所は日本を代表する花菖蒲園とも言われています。





庄屋屋敷
庄屋屋敷では、往時の料理を再現した庄屋料理も人気があるそうです。
この日は庄屋屋敷内のギャラリーでは輪島塗り展をやっていました。


実際に古き良き日本の山里の農村風景を思い出させてくれる場所で、とてものんびりとしたいい気分にさせてくれる場所でした。
・4月下旬~6月下旬 花菖蒲 約600品種50万本
・5月中旬~6月末 アジサイ
・11月 ダイヤモンドリリー などが見どころの時期であるほか、
3000㎡の展示温室や庄屋屋敷「加茂荘」の見学などもできます。
また里山BBQも7月=11月中旬土日祝にはやっているそうです(要予約)

展示温室はこちら。アジサイがきれいに咲いいました。壮観です。






とてもきれいだったので1つアジサイの鉢を購入してきました。
「コンペイトウ」という品種です。

コンペイトウ 3000円(税込み)2024年5月現在


また一つ楽しみが増えてしまいました。

加茂荘花鳥園に最初に来たのはもうずいぶん以前になりますが、また来てよかったです。
自然の中ですっかり癒されて気分が上がりっぱなしになりました。
雄大な庭園という感じがいいです。皆さんもぜひ一度行ってみてください。


場所はこんな感じで本当に田園に囲まれた山里という感じのところにあります。いいところですよ。
しっかり看板も出ていますが、よく地図で確かめて行かれることをお勧めします。
長い長い白壁があるのでそれでわかると思います。
